利確って、とても難しい・・・

スポンサーリンク
トレード環境・手法
スポンサーリンク

最近、トレードの調子がよくありません。

いや、ずっと良くはないですけど (^_^;)

 

なんだか勝てそうで勝てないんですよね。

原因は、「利確」に失敗しているからだと思います。

 

入口(エントリー)がルールのとおりに入れても、出口(利確)がうまくいかないと、利益を取り逃すどころか、損失を被ることにもなりかねません。

というか、なってます。

というか、多発してます
(´;ω;`)

 

この利確なんですが、いろいろな方のブログを見ても、特に「これだ!」っていうルールがないんですよね。

 

エントリーに関しては、テクニカル指標を使うとか、押し目・戻りを待つとか、様々に紹介されているんですが、「利確」となると、「なんとなく」とか「勢いをみて」とか、あいまいな表現が多くなります。

 

「トレンドの時は引っ張って、レンジの時は早めに」なんてのもありますが、それが分かれば苦労しないって(笑)

 

「あとちょっと!」って引っ張ると、反転して損切り・・・。

「ここは早めに!」と利確すると、底が抜けたように急落・・・。

 

なんでこうなるんでしょう。

よく言われますが、

 

「誰か後ろで見てんじゃねーか!?」

 

と思っちゃいますよね。

 

本日のトレード

 

さて、今日は、ドル/円がダウントレンドだったので、「売り」でエントリーしました。

 

その後、思惑どおりチャートは下げていきます。

今日は、ファンダメンタルズ的には、トランプ不安ということで円高傾向です。

 

「ここはホールドして利益拡大を目指すべき!」

 

と思っていたんですが、直近安値付近まで来ると、

 

「いつも、ここで反転して損切りになるんだよな・・・」

と最近ボコボコにされて、弱気になりまくっていた私は、

 

えいっ!っと利確 (^_^;)

 

 

その後は、

 

usd

1円以上急落・・・
Σ(|||▽||| )

 

バカバカ!

俺の(σ゚д゚)σバーカ!

 

 

結局、見極めが甘い。

つまり、実力不足ってことなんでしょうが・・・。

 

やはり、エントリーと同じように、「自分なりのルールを作ってそれを実践し、検証して練り上げる。」

きっと、それしかないんでしょうね。

 

 

まあ、損はしていない。損はして・・・

 

チクショー!!

゚(゚´Д`゚)゚

 

 

コメント