今週も負けた・・・

スポンサーリンク
負けトレード
スポンサーリンク

9月も第2週が終わりました。

ぐっと秋めいて来ましたね。

仕事は相変わらず、冗談じゃないくらい忙しくて、今年になってから同じ部署で2名がメンタルで倒れました。

そして、その分は他のメンバーの負担増となって・・・悪循環ですね。

 

それでも、上司からは「働き方改革」という名の残業カットが押し付けられます。

 

ホントやってられんわ(-_-;)

 

9月第2週の結果

まあ、愚痴はさておき、今週の結果です。

 

勝率 44.0%(22勝28敗)

獲得pips ー46.6pips

獲得金額 ー18,388円

損益比率:1.0:0.9

 

壊滅的な損害となった第1週に比べれば、多少は良くなりましたが、それでもダメダメですね。

仕事の隙を見てエントリーしたりするので、エントリーしてから放置することも多く、一時は利益が出ていても、結局損切り・・・ということが多くありました。

 

まあ、「仕事中にするな」ってことなんですけどね(^_^;)



スポンサーリンク

 

今週のドル円の動きとしては、ほぼ111円台で推移するという非常に値動きの少ない週でした。

こんなレンジ相場では、押し目買いや戻り売りは難しく、かといってレンジの上限や下限での反発を狙っても、反転ポイントに多少のバラツキが出るので、損切りされた直後に反転する、といったことも頻発します。

 

「じゃあ、トレードしなきゃいいじゃん」と思うんですが、トレンドに発展するか、レンジが継続するかなんて、後から見ないとよくわかりません。

 

まあ、今週は、ほぼルールは守れたので、その点は良かったと思います。

 

ただし、どうしても「ブレイク狙い」で、レンジ上限付近での買いなどの、「伸びきった位置」でのエントリーがかなりありました。

 

来週は、「縮んだ位置」でのエントリーを心がけようと思います。

 

 

 

 

 

コメント

  1. ari* より:

    お久しぶりです。
    8月末から塩漬けになり、損切が出来ず10万ほどの含み損に耐えていました。
    現実逃避..一番最悪のトレードをしてしまいました。
    損切ルールが自分の中で固まっていないんですよね。
    ナンピンしようにも怖くてできずに、眺めているだけの三週間でした。
    建値に戻りつつありますが…、どうなることやらです。
    仕事中にエントリーすると、動向が気になってしょうがなく
    トイレに行くたびにFXを開いて確認してしまっていました。
    その時にマイナスが増えてるとイライラしますよねw

    今月もお互いあまり無理せず、頑張りましょう

    • pokory pokory より:

      ariさん
      お久しぶりです。

      10万の塩漬けはキツイですね(^_^;)
      無事に脱出できることを祈っています。

      ルールを固めるというのはホントに難しいです。
      自分で作ったルールは簡単に自分で変えれちゃうんで。

      今週は、私もトイレで個室に入る回数が激増でした(笑)
      そして、めちゃくちゃ連敗・・・。
      仕事中にトレードしちゃいけませんね。ホント。

      負けてると熱くなりがちですが、無理しないようにがんばりましょうね。