9月になりました。
朝はめっきり涼しくなりましたね。
さて、8月は通常のルール、「資金10万円につき1LOT」で運用していれば、マイナス収支だったところを、倍のLOTに上げて無理やりプラス収支に持って行きました。
これは危ないな、と自分でもわかっていたのですが、ヤッパリという結果になってしまいました。
9月第1週の結果
さて、「今月はルールを守って慎重に行くぞ!」と、思っていたんです。
が、なぜか1トレード目から、ルールの倍、10LOTでエントリー・・・。
人間って、高いレートに慣れてくると、低くするのは難しいんですね。
そして、9月3日(月)から5日(水)までの3日間の成績は、こんな悲惨な結果になりました。
勝率 20%(5勝20敗)
獲得pips ー86.9pips
獲得金額 ー85,970円
損益比率 1.0:0.6
勝率、損益比率ともに最悪です。
振り返ってみると、レンジ相場で細かい損切りが続き、負けが膨らみます。
それでも、ルール通りのLOTなら、そんなにダメージはなかったんですが、何しろLOTは倍。
資金に対しての損害比率は、「ヤバイ」と感じるくらい大きくなっていきます。
そうすると、こういう感情が出てきます。
なんとしても取り返さなければ!
できれば一撃で!!
こうなると、いつも利確できていた場所で利確しなくなります。
また、エントリーもブレイク狙いが多くなるので、レンジの上限でロングしたりします。
利益が出ていても、反転して損切り。
ブレイク狙いも、エントリーした瞬間に逆行して損切り。
損切り、損切り、損切り・・・・。
ウラーッ!!!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
どうせ、確率は2分の1!
もうどうにでもなれい!!
しかし、エントリーポイントはめちゃくちゃ、利確はしない、
となると勝てる方がおかしい状態に。
で、
( ºωº )チーン…
スポンサーリンク
やっぱり、資金管理って大事ですね。
7月に1か月かかって取った利益を3日で放出してしまいました。
でも、嘆いていても始まりません。
今回の経験で得たものもあります。
それは、
ルールを守る=勝てる
ルールを破る=ボコボコにされる
という構図が、脳に刻まれたことです。
わたしの場合、たとえルールを破っても、結果としてうまくいけば、それを繰り返してしまいます。
脳に「成功体験」として刻まれるんでしょうね。
途中からルールどおりにLOTを下げたので、今月中に取り返すことは難しいと思いますが、「長い目で見れば良かった」と思えるようにがんばります。
【50万円チャレンジ】
現在の資金 467,043円
マイナス転落です。
ε=(・д・`*)ハァ…
コメント