9月の初日に雇用統計で大失敗してから、嫌な予感がすると書きましたが、その予感は的中しました。
細かい結果は書きたくもないので省略させてもらいますが、結果は次のとおりです。
9月第1~2週の結果
第1週といっても、9月は1日のみでしたので、まとめて集計します。
勝 率 20勝39敗3分(勝率33.9%)
損益比率 1:0.9
損 益 ー271.6pips
ー113,268円
派手に負けてしまいました。
自分なりに原因を分析すると、
油断と予断
だと思います。
油 断
油断の一つは、「先月勝ったので多少負けてもいいや」という、気の緩みです。
こういう思いがあると、どうしてもエントリーが甘くなります。
そして、もう一つは、スマホトレードです。
気の緩みから、たくさんトレードしたいという思いが大きくなって、先月はやっていなかったスマホトレードに手を出してしまいました。
実は、雇用統計もスマホでやられています。
というか、今月の負けは、ほぼスマホトレードです。
スマホトレードは、勝ってるときは良いのですが、負けが込むと、
ムキー!(#`皿´)
となって、その画面(短期足)しか見なくなります。
視野が超狭くなるんですね。
私の場合、「木を見て森を見ず」どころか、葉っぱの葉脈しか見てないくらいに狭くなります。
予 断
そして、もう一つの原因が、予断です。
これは、月曜に開いた大きな窓に、「これは埋める」と思い込んでしまったことです。
根拠は特にありません。
以前、さんざん「窓はいつ埋まるかわからないからご注意を」みたいなことを偉そうに書いておいてこのざまです。
もう一つは、108円のラインで何度も跳ね返されていたことから、「108円のサポートは割れない」と思い込んでいたことです。
この2つの思い込みから、下落する相場に対してロングを繰り返すという愚かな行為を繰り返してしまいました。
しかし、こんな相場でも一直線に下落した訳ではありません。
所々で反発しているので、一時は利益が出ていたこともありました。
途中、3万円ほど利益が出ていたことも2回はありましたね。
でもね。
負けてる時って利確できないんですよ(泣)
もっと伸びるかも、一発逆転できるかもってね。
結果、損切りです。(良くて建値決済)
これでまた、スイッチが入るという悪循環になります。
結局、先月の勝ちを1週間で吐き出して、利息まで付けてしまいました。
来週からのトレード
来週は、スマホトレードはしません。
というかもうしません。
これでやっていたら本物のアホです。
というか、今度、スマホトレードしたらFXやめます。
もし、忘れてやっていたら突っ込んでください(笑)
このペースで負けると、今月で資金が尽きてFX人生が終わります。
とにかく、なんとか生き残れるようがんばりたいと思います。
コメント