8月になりました。
さすがに暑いですね。
もうすぐお盆ですが、コロナの影響で帰省は見送ろうかと思います。
といっても、どちらの両親も近いので、会うためだけなら特にお盆に行く必要はないんですが、墓参りとかもあるんで、気持ち的にはやっぱり残念ですね。
今週の結果
さて、では早速、今週の結果から。
(15分足スキャルピング)
勝率 62.3%(33勝20敗)
獲得pips -5.9pips
獲得金額 -9,919円
損益比率 1:0.5
残念ながら、ちょっとマイナスになってしまいました。
金曜の雇用統計までは、50pipsほどプラスだったんですけど、ルールどおりにエントリーしての結果なので、まあ、仕方ないですね。
ただ、30pipsほど一気に負けたときに、その後、大きくメンタルが崩れなかったのは収穫でした。
これは、機械的な手法のメリットだと思います。
計画ナンピンの結果
スキャの口座は、月曜日までは最低ロット(1万通貨)で、火曜日から4LOTに増やしました。
というのも、「計画ナンピン」をやめて、資金をスキャに集中させたからです。
計画ナンピンは結果的に、1,600円程度のマイナスで終了しました。
損切しない手法なのに、マイナスで終わってしまったのは、途中で堪えきれずにやってしまった両建ての失敗が原因です。
やっぱり、両建てはタイミングが難しい!
これをうまくできるくらいなら、普通にトレードして勝てますね。
それに、この手法は、資金力がないとリターンが非常に薄い。
どうしても、ナンピンに備えて、最初の枚数が小さくなるので、利益も小さくなってしまいます。
で、その割にリスクがデカい。
今回もドル円がガンガン下がり、かなり冷や汗をかきました。
ちまちま1万円勝って、ドカンと30万円負ける、なんてことが起こり得るのがこの手法です。
ということで、計画ナンピンは、これでおしまい。
今後は、15分足スキャに全集中です。
この手法がダメなら、もう打つ手なし。
背水の陣の8月決戦です!
コメント
計画ナンピンの話全く同感です。
私も似たような手法をやっていました。
下手すると長期間にわたって大きな含み損を抱える恐れがあるのにリターンは非常に薄いですよね。
他の手法で勝てないのでやってみたのですが、これならまだSP500やダウを買って放置の方がいいじゃんFXやる意味がないと思うようになりました。
FXをやる以上はある程度のリターンは欲しいですよね。
といっても私は勝てなくてコロコロ手法を変えてしまっています。
それもあっていつもブログを参考にさせていただいています。ありがとうございます。
共感いただき、ありがとうございます。
私だけじゃないと分かって安心しました。
計画ナンピンは、莫大な資金力さえあれば最強の手法かもしれませんが、
FXに一発逆転の夢をかける私のような人間には向いてないですね。
これからも試行錯誤しながらがんばりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
といってたら、今、損切りかかりました。
く、くやしい・・・。
計画ナンピンには、これはないんですけどね(^^;)