3月もいよいよ終盤となりました。
すっかり暖かくなってきましたね。
あちこちで桜の開花の話題も聞かれるようになりました。
我が家の長男坊の小学校の卒業式も、先日、無事に終わりました。
あんなに小さかったのに、と思うと感慨深いものがあります。
しかし、その分、私も齢をとり、残り時間が少なくなってきているということです。
なんだか焦りますね。
今週の動き
さて、今週のドル円です。
111.7円付近を上限にして、もみもみしていましたが、21日(木)に100pipsドカンと落ちました。
その影響で、前回報告したとおり、111.7円のロングポジションの含み損が拡大。
110.7円で、ナンピンも発動しました。
その後、少し戻す動きがありましたが、戻りきらないうちに、1時間足の20EMAで跳ね返されるように再度の下落開始。
指標もよくなかったようですが、世界経済の減速を懸念しての下落、とのことです。
しかしですね。
中国との貿易摩擦、ブレグジットなどの問題は以前からありますよね。
でも、株も上がるし円安にもなる。
今回、110円を切りましたが、このまま下落していくかどうかは分かりません。
少なくとも、私にはわかりません(-_-;)
ということで、110円でナンピンしてしまいました。
本来であれば、100pipsは間隔を開けるのがルールなんですが、跳ね返りそうだったので、思わずエントリーしてしまいました。
今回、感じたんですが、ナンピン前提といえども、エントリーポイントはしっかり考えるべきですね。
あたりまえか・・・(;’∀’)
今週の結果
さて、今週の結果です。
といっても、確定分のみですが。
勝率 80%(4勝1敗)
獲得pips +17.7pips
獲得金額 +7,350円
エントリーは、全部ショートです。
ちなみに、ロングはナンピンするので損切しませんが、ショートは損切します。
今回は、下落基調の中でしたので、正直もっと取りたかったですね。
なにせ、
含み損が5万3千円もありますから(-_-;)
来週は、上げてくれることを祈っています。
(こればっかw)
コメント