猿でもできるトレード・・・1月第4週の結果

スポンサーリンク
負けトレード
スポンサーリンク

 

1月も第4週が終了しました。

先週も寒かったですが、今週は特に寒かったですね。

いつも以上に朝起きるのが辛かったです(^_^;)

 

そういえば、今日のニュースでは、仮想通貨のNEMが580億円分も盗まれたそうです。

出金を求めてコインチェックに押しかけた方もいたようですが、寒いとか言ってられないほど不安でしょう。

新しい仕組みなので、こういったリスクも想定して利用した方がいいのかもしれませんね。

無事にお金が戻るといいんですが。

 

1月第4週の結果

さて、先週(ほとんど引分け)は、ちょいプラスで終わりましたが、今週はどうだったのでしょうか。

 

結果は、以下のとおりです。

 

勝  率 66.7%(12勝6敗)

損益比率 1:0.5

獲得pips ー6.4pips

損  益 ー2,139円

(3LOT)

 

残念ながら少し負けてしまいました。

今のルールは、損益比率が1:0.5程度になる想定なので、それに関しては、ほぼ予定どおりです。

 

損益比率が1:0.5で、勝率が66.6%(2勝1敗)の場合、スプレッド分を除けば、理論上は引分けになるはずですよね。

この状態から、優位性のある位置でエントリーできるようになった場合、勝率が良くなり、勝ち越せることになります。

 

ということは、今の私のトレードは、優位性が全くない状態ということ。

猿がエントリーしても同じ結果ということです(-_-;)

 

まあ、実際はエントリーミスが2回あったので、これがなければ勝ち越せていました。

 

ということで、今後の課題としては、

 

「ミス撲滅」

 

になると思います。

 

ミスの原因としては、「焦りからくる確認不足」がほとんどです。

ルールに従うと、なかなかエントリーポイントが来ないので、やっとそれらしい形になると、

 

うわ!来た!ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

 

となって、後から、

 

げ!ルール違反だ(゚д゚lll)

 

と気が付きます。

 



スポンサーリンク

 

あ、結局、今週はキレずにトレードできました。

 

これは成長ですね <(`^´)>

 

 

まあ、何度も何度も同じことを繰り返してるので、来週はわかりませんが。

コメント