12月第1週の結果

スポンサーリンク
勝ちトレード
スポンサーリンク

さて、12月に入りました。

週末になって急に寒くなりましたね。

まあ、これが普通なんでしょうけど。

温度変化が激しいので、風邪などひかないように注意しましょう。

今週の結果

さて、今週の値動きを振り返りましょう。

今週は、113.7円から始まり、その後、徐々に下降し、一時は112.2円まで下落しました。

 

カナダ政府によるファーウェイCFOの逮捕で、アメリカと中国との関係がさらに悪化することを懸念して、株価が下落。

それに伴ってドルが売られて円高となったのも一因のようです。

 

とは言っても、1.5円の値動きですから、そんなに大したことではありませんが、ロングしかしないナンピン生活中の私にとっては、少々やりづらい環境でした。

 

下落からの反転を見て、113.134円(画像の上の赤線)でロングしたんですが、ロングした直後から反転下落。

 

その後、112.455円(下の赤線)でナンピンするも更に下落。

 

一時は、2万円を超える含み損を抱えました。

ナンピン生活は、「コツコツドカン」というのが宿命ではありますが、損失がドンドン膨らんでいくのを見るのはキツイですね(-_-;)

 

幸い、その後、反転してくれたので、プラマイゼロで決済できました。

 

ここで欲張らないことが必要だと思います。

大体、ダウントレンドでも「半値戻し」まではあるんですけど、「全戻し」はあまりないですからね。

欲張ると、大抵痛い目にあいます。

 

それから、金曜日には雇用統計もありましたが、動きは少なかったですね。

初動でポンと下落しましたが、すぐに反転。

そして、もじもじ。

 

最近、こんな動きが多いですね。

これじゃ、エントリーしていたら完全にヤラれていたと思います。

 

 

さて、それでは今週の結果です。

 

勝率 75%(6勝2敗)

獲得pips  +15.6pips

獲得金額 +3,078円(うちスワップ868円)

 

辛うじて勝ち越しました。

今週も、キレることなくトレードできたのは良かったですね。

 

とはいえ、雇用統計後にエントリーしたポジションは3,700円の含み損を抱えたまま持ち越しています。

なんとかプラスに転じてくれるといいんですが。

 

 

コメント