遅まきながら9月の結果発表

スポンサーリンク
負けトレード
スポンサーリンク

3週間のご無沙汰でした。

ポコリーです。

生きてます(笑)

 

それにしても、ラグビーワールドカップ盛り上がってますね。

やっぱり日本が活躍すると違います。

 

私も大分で開催された試合を観に行ったんですが、いやー、本物はすごかった。

遠くの安い席だったんですが、人と人のぶつかる音が聞こえてきて、とても迫力がありました。

 

9月の結果

さて、そんな盛り上がったラグビーとは反対に、FXはパッとしない結果になりました。

 

9月の結果です。

勝率 58.3%(84勝60敗)

獲得pips -38.7pips

獲得金額 -26,900円

損益比率 1.0:0.6

 

大敗はしませんでしたが、負けてしまいました。

 

今月は、チャートパターン重視の反転を狙ったスキャルピング的トレードをルールとして行っていたんですが、途中からルールに疑問が生じてしまい、ワチャクチャな状態になってしまいました。

 

スキャルピングの場合、利益を限定してしまうので、勝率を上げないといけません。

しかし、連敗が続くと、「こんなにマイナスになってしまったら取り戻せないんじゃないか」という感情が湧いてきて、ついロットを上げたり、利確を伸ばそうとしたりしてしまいます。

 

そこは、検証をキチンとして、「結果として利益が出る」という確信が持てていればいいんですが、そうでもないと、どうしても揺らいでしまいます。

私も検証はしていたんですが、バラツキが多くて、なかなか確信が持てていなかったんですよね。

 

結果としては、月曜の朝、起きたら30pips以上取れていた、というラッキーもあったので壊滅的な損害にはなりませんでしたが、それ以上に、

守るべきルールを失ってしまった

というダメージが大きいです。

 

私の場合、ルールは感情の暴走を防ぐ唯一の手段だと思っているので、これを失ったということは、深い森の中で地図をなくしてしまったようなものです。

 

さて、ホントどうしましょう(-_-;)

 

コメント