2月も第2週が終わりました。
今日は史上最強の寒波がやってきているそうで、北海道はマイナス30度以上のところもあるそうです。
ちょっと考えられない寒さですね。
関東でも雪が積もるらしいので、足元には気をつけてください。
九州もそこそこ寒いですが、雪は降っていません。
ただ、私は、高い山の近くに住んでいるので、よく降るんですよ。
朝、通勤の時に、私だけ車に雪を積んでいる、なんてことがたまにあります。
すごい山奥から来たみたいで、とても恥ずかしいです(^^;)
今週の結果
さて、FXです。
今週の動きを見てみましょう。
先週末から週明けにかけて、ドカンと110円台まで上げました。
ここで、一気に111円近くまで行くかも、と考えて飛び乗ったんですが、その後は御覧のとおり失速・・・。
109円台後半でモジモジです。
実は、ナンピン生活では、
ここが稼ぎ時。
レンジの下限付近でエントリーして、上限で利確。
以下、その繰り返しです。
レンジの時に難しいのは、損切の設定です。
下限付近でエントリーするとき、普通は、それまでの下限ライン(サポート)の下に損切を入れますよね。
でも、レンジの場合、サポートラインを多少超えてから反転、なんてことがよくあります。
で、損切を連発して結構負ける。
そこで、今度は損切ラインを遠くに設定したら、レンジブレイクでドカンとやられる。
というコンボを、何度も喰らいました。
ナンピン生活だと、基本損切しないので、レンジが続けば続くほど、細かい利益を取ることができます。
まあ、レンジブレイクしてからは耐久生活に入りますけどね(-_-;)
私が「ドル円」でナンピン生活をしているのも、レンジになりやすいからです。
ポンドとかだと、値動きが激しすぎて、ナンピン幅を相当に取らないといけないので、結構難しいんじゃないでしょうか。
来週の予定
とかなんとか、「勝ってる人」みたいに偉そうなことを言ってますが、実は110円のポジションを抱えて、今週は何もできませんでした。
強いて言えば、スワップを1000円ほど稼いだだけ。
そもそも、「飛び乗りはしない」というルールがあったにもかかわらず、目先の感情に負けてエントリーしたんですから、まあ、こうなるのも必然かもしれません。
ということで、現在のポジションですが、
月曜に切ります
ロングでの損切もルール違反ですが、そもそもエントリーが間違っていた、ということで切ります。
なんか、言い訳みたいですが、
いいんです!
でも、私が切ると上げそうな気がするので、
みなさんロングのチャンスですよ(w)
コメント