9月も半ばとなりました。
昼はまだまだ暑いですが、夜は冷房なしでも寝られるようになり、秋の気配を感じるようになってきました。
秋といえば台風のシーズンです。
千葉県では、先日の台風で未だに停電が続いているようで、台風銀座の九州も他人ごとではありません。
電力会社にがんばってもらって、一日でも早い復旧を願っています。
今週の結果
さて、FXの方ですが、先週とは打って変わって、大荒れのトレードとなりました。
今週は、月曜日に最安値の106.75円をつけてから、金曜日の108.25円まで、約150pipsのほぼ一直線な上昇トレンドでした。
後から見ると簡単そうに見えるんですけどねえ(-_-;)
ということで今週の結果です。
勝率 52.9%(18勝16敗)
獲得pips -46.1pips
獲得金額 -32,700円
損益比率 1.0:0.5
金額的には、かなりやられてしまいました。
というのも、途中でルールを破って、倍のロットで勝負に出てしまったからです。
日別に見ると、
月曜日 -3.0pips -1,500円
火曜日 -4.0pips -2,000円
水曜日 -1.2pips -600円
木曜日 -33.3pips -24,000円
金曜日 -4.6pips -4,600円
(プラス 含み損12,200円 持越中)
水曜日までは、なんとか微損で耐えていたんですが、木曜日に少し大きな負けを喰らったところで、いつもの病気、
一回だけ大きなロットで勝負して取り戻してやろう病
が発病してしまいました。
特に、
ここはどう考えても上がるだろう!
というような自信のあるような時によく発病します。
キッチリ下がりましたけどね(泣)
そして、そこからはルール無用のポジポジ全開感情トレード炸裂です。
今回は、幸いなことに、そこまで致命的な損害にはなりませんでしたが(持越しがどうなるかは別として)、こんなことをしていては退場は避けられないでしょうね。
来週の方針
さて、大きく乱れてしまった今週ですが、最大の原因は、負けが続いたときに、反射的にロットを上げて一発勝負に出てしまうということです。
ということで、来週は、それができないように資金を抜きます。
証拠金を少なくして、通常から限界近いレバレッジにしていれば、資金を追加しないかぎり、ロットを上げることはできません。
資金の追加には時間がかかり、反射的に行うことはないので、これで防ぐことができると思います。
もう、自分の精神力はダメダメすぎて、トレードを律することは無理だと思いますので、なんとか精神力に頼らないルールづくりを考えていきます。
来週もがんばりましょう!
コメント