あなたはどのような場所でトレードをしているでしょうか。
FXは「メンタルが最も大事」と言われています。どのようなトレード環境にあるかによって、成績も変わってくるのかもしれません。
私の場合、妻と中学生の娘と小学生の息子の4人家族で、賃貸のアパートに住んでいます。
当然、私専用の部屋などありませんので、トレードはリビングのテーブルで行っています。
家族はテレビを見たり、ゲームをしたりしていますので、とてもじゃないですが、静かな環境とは言えません。
そんな中でも、最もトレードに影響を与えるのが妻です。
妻は、家計の足しにするため、日中はパートに出ています。
私が仕事から帰り、夕食を済ませてトレードを始めると、決まって前に座りビールを飲み始めます。
そして職場の宿敵のオバサンとのバトルについて熱く語り始めます。
私は「フンフン、へー」などと適当に相槌を打っているのですが、ついトレードに集中していると、
「ちょっと!!聴いてるの!?」
と怒られます。「ハイハイ!聞いてます」と答えるのですが、正直どーでもいい話なので、聞いてるうちに、だんだんイライラが溜まってきます(顔には出せませんが)。
愚痴が一通り終わった頃、今度は、
「ちょっと洗濯物干してきて」
「えっ、今?」
「今」
ということもあります。こういうときは決まって、干し終えて戻ってくると、
「キレイな押し目をつけて伸びてるなー。もう入れないやー」(*TーT)
となってます。
また、妻が寝る頃になると、肩こり腰痛持ちの妻から、
「ちょっとマッサージお願い」
「えっ、今?」
「今」
ちょっとが最低30分なのですが、それが終わった頃には決まって・・・(以下同じ)
こんな状態で、損切りが連続したりすると、
フンガー!! ρ(゚皿゚メ)
ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!ポチ!
(o_ _)o チーン 死亡。
となります。
スポンサーリンク
反省
妻子持ちにとっては、それぞれ家庭環境もあるので、こればかりはどうしようもない部分もありますが、多少のことには動じない広い心を持ち、余裕をもってトレードに臨みたいものです。
私には無理ですが。
その6雇用統計トレードの必勝法?へ続きます。
最初の記事非常事態!こづかいが支給停止!?その時、私はFXと出会ったはこちらからどうぞ
コメント