雇用統計の発表があった2月第1週の結果は・・・

スポンサーリンク
負けトレード
スポンサーリンク

 

2月の第1週が終わりました。

 

今週は、トランプ大統領の評価が定まっていないのか、チャートも不規則な動きをしていましたね。

イスラム圏からの入国を禁止したり、司法がそれを差し止めたりと、政治的には不安定な状態が続きそうなので、しばらくは相場も一方的な展開にはなりにくいんじゃないかなーと思っています。

 

と、私が思うということは、反対の動きになる可能性が大です(笑)

 

まあ、こんなド素人は、相場を予想するだけ無駄というか、むしろ変な先入観が入って有害なので、「相場について行く」という風に思っていたほうがいいですね。

てか、スキャルピングにはあんまり関係ないか(^_^;)

 

さて、1月は悲惨な結果になって「逆ロケットスタート」をかましてしまいました。

2月こそ、よい月にしたいと思っています。

 

が、取り返そう取り返そうと熱くなるほどドツボにハマる、というのは何度も経験しているので、「勝つのではなくルールを守るのが目的」という気持ちで頑張りたいと思います。

 

で、そんな気持ちで始めた2月第1週の結果ですが、

 

2月1日(水) 3トレード ー4,774円

2月2日(木) 3トレード ー1,118円

2月3日(金) 3トレード  2,763円(雇用統計後トレード)

トータル          ー3,129円

(2LOT固定)

 

となりました。

結果としては「ショボ負け」となりましたが、トレード数を抑えられたのは良かったと思います。

 

とは言え、エントリーと利確のルールを破ったのがそれぞれ1回あって、完全にルールを守れたわけではありません。

この2回で、7000円近い損害が生じたので、これさえなければトータルで勝っていたはずでした。

 

「ルールを守る」という簡単なことがなかなかできないんですよね。

 

まあ、いつもなら、ルールを破って損害を受けた直後には、損をした悔しさと、ルールを守れなかった自分に対する不甲斐なさで、暴走モードに突入するんですが、今週はそれがありませんでした。

雇用統計も比較的落ち着いて眺められたので、そこは良かった点として継続したいと思います。

「ちょっとは成長してる」と思わないとやってられませんからね。

 

ところで、金曜日の雇用統計ですが、エゲツナイ動きでしたね。

以下はドル/円の15分足です。

 

koyoutoukei

まあ、よくあると言えばよくある動きですが、見事に上下のヒゲをつけてます。

ロングもショートも、まとめて刈りに行ってますね(・・;)

 

こういうときにエントリーすると、スプレッドもハンパなく開いているので、とんでもない天井ロングや底値売りをかますことになりかねません。

私も、何度も何度もやれました。

ホント気をつけましょうね。

 

さて、第2週は、「全トレードでルールを守る」を目標にします。

がんばりましょー ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

コメント