3月も第2週が始まりました。
今週はアメリカ雇用統計もあるので、長らく続いているレンジ相場にもそろそろ動きがあるような気もします。
さて、より大きな利益を狙うべく今週から始めた「新ルール」・・・
といってもただの「押し目買い、戻り売り」ですが、いきなり失敗しました。
ポンド/ドルが下降トレンドだったので、セオリーどおり戻り売りを狙いました。
が、
私がエントリーした瞬間から、どうやらトレンドが転換し・・・
嗚呼、5連敗 _| ̄|○
そして、その後は・・・
見事に落下 (´+ω+`)
まあ、結果論といえば結果論とも言えますが、やはりエントリーが甘すぎました。
下降トレンドということで、ロウソク足が確定する前に、見切りでエントリーしています。
これは、足の確定を待っていると間に合わないんじゃないか、利益を取り損ねるんじゃないか、という「欲」から発生した行動です。
基本、ポジポジ病患者なので、隙があれば少しでもトレードチャンスを増やそうとしてしまいます。
今後は、「精度を上げてエントリーを減らす」というルールに変更します。
結果が出てくれるといいですけどね。
コメント
今晩は。
FXで勝てない理由は、FX会社のズルさにもあるようです。
本日、スプレッドのインチキを発見しました。
3/9 22:30に米指標の発表がありました。その直後、相場は揺れてドル/円が上昇しました。その30分後、画面上のスプレッドが0.3に落ち着いた時点でデモ版でポジりました。このポジのスプレッドは正しく0.3でした。その5分後に、画面上のスプレッドは0.3だったのを確認しながら、実弾版でポジりました。なんと、このポジのスプレッドは1.9でした。画面上のスプレッドは一瞬だけ1.9を表示しました。
つまり、米指標発表から30分経って、画面上のスプレッドが0.3である状態で、実弾版でポジったらスプレッドは一瞬だけ広がったのです。一方、デモ版ではスプレッドは0.3のままでした。
前にもスプレッドが一瞬だけ広がったことがあったので、今回はデモ版でスプレッドを確認してからポジったのです。
これでは勝てませんね。ちなみに〇〇〇です。GMOはこんなことはなかったです。
お互い、気をつけましょうね。
それではさようなら。
リーチ1発様
コメントありがとうございます。
スプレッドは、いわば「ブラックボックス」なので、やろうと思えば、不正に操作することもできますよね。
ご指摘いただいた業者は、以前もスプレッドでトラブルを起こしています。
怪しいと思った業者を避けるしか、自衛手段はなさそうです(^_^;)
なお、申し訳ございませんが、グーグル様に睨まれると嫌なので、業者の実名は伏せさせていただきました。
気が小さいので、ご容赦くださいませ。m(_ _)m