久々にパチスロに行ってみた

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク

FX歴はまだ1年10か月の私ですが、実は、パチンコ、パチスロ歴は20年以上にもなります。

独身時代から行っていたのですが、結婚していろいろ制約が多くなると、手軽なストレス解消として毎日のように行くようになりました。

 

ストレス解消ですから、そんなに勝ち負けに執着はしておらず、打ちたい台を適当に打ちます。

特に、吉宗や初代北斗、南国育ちなどは思い出深いですね。

年間250日くらいは行っていました。

 

それでも、そんなに負けてはいなかったので、いい時代でしたね。

まあ、今と比べると出玉が全く違います。

711枚が何連もするような台がゴロゴロありましたから、多少ハマっても取り戻せます。

 

しかし、5号機時代になってから、あまり勝てなくなってきました。

何しろ出玉のスピードが遅いので、仕事帰りの短時間ではキツイ。

 

それとともに、だんだん情熱もなくなってきて、ジャグラーを惰性で打ってるような状態に・・・。

そんな状態ならやめればいいんですが、他に趣味という趣味もないので、何となく行っていました。

 

その後、FXと出会い、最初はパチスロをしながらトレードするような状態でしたが、やがてFXに熱中するようになると、自然と足が遠のくようになりました。

 

本当に何ヶ月も行っていなかったんですが、今日は子供の習い事の待ち時間で2時間ほどポッカリ空いたので、久々に行ってみることに。

 

久々のパチンコ屋の感想は、

 

こんなにうるさかったかなー(^_^;)

 

でした。

ブランクで耳が普通に戻っていたのかもしれません。

 

さて、何を打とうかと、しばらくウロウロしたのですが、仕組みがわからない台を打っても後の人を喜ばせるだけですし、何より2時間しかないので、取りきれない可能性があります。

 

時間がない時に限って出るんですよね。

「パチスロあるある」です(笑)

 

で、結局いつものジャグラーにしました。

4号機全盛期はジャグラーなんて見向きもしなかったんですけどね。

今ではホールの主力機種なんですから、時代の流れを感じます。

 

 

さて、久々にホールに行くときには、みんなこう思うんじゃないでしょうか。

 

「これだけ久々なんだから、運が溜まっているはず」(笑)

 

その運を信じて、良さげな台に座ります。

 

さあ、勝負です!

 

 

 

当たりました! 

 

しかも、5回も!!

 

 

 

 

 

全部レギュラーでした

・゜・(ノД`)・゜・

 

 

結局、1万2千円の負け。

明日から、またFXでがんばります。

コメント