さて、質問です。
私はなぜ勝てないんでしょうか。
知るわけないですよね(笑)
ということで、自分で考えてみました。
1.エントリー多すぎ
私も、一応ルールは守ろうとしてるんですよ。これでも。
でも、きっとルールが多すぎなんでしょうね。
例えばエントリーだと、
- レジ・サポラインでの逆張り
- レジ・サポラインのブレイク飛び乗り
- 押し目買い、戻り売り
- ヘッドアンドショルダー、ダブルトップ(ボトム)での逆張り
と、これだけあります。
そうすると、チャートを見てると結構あるんですよね。
「チャンスもどき」が。
特に熱くなってくると、ちょっとした動きがチャンスに見えます。
後から見たら、「なんでこんなアホなとこで・・・?」と思うんですけど。
結局、ルールに従っているつもりでも、実はチャンスでも何でもないとこでエントリーして損切り・・・のパターン多数です。
2.資金管理しない
資金管理も一応ルールはあります。一応。
一般的に、1トレードでとれるリスクは「資金の2%」と言われてますが、私は、へっぽこなので1%にしています。
資金が10万円の場合、1%は1000円です。
私は、10万円で1LOT(1万通貨)にしているので、1000円以内の損失に収めるためには、損切り幅を10pips以内にする必要があります。(1ドル100円の場合)
ですから、損切りラインまで20pips取らなければならないときは、LOTを0.5LOTに落とさなければなりません。
しかし、私はそれをほとんどせずに、1LOT固定でトレードしています。
その理由は、
「めんどくさい」からです。
私の場合、ユーロ/ドルなどのストレート通貨でトレードしているので、1000円以内の損失にするために、何pipsまで許容できるのか、何LOTにしなければならないのか計算するのが面倒なんです。
「めんどくさい」とかありえないですよね。
でもね、熱くなってくると、どうでもよくなってくるんですよ。これが。
その結果、損切りになってから金額にビックリしたりします。
3.負けてもいいと思ってる
FXって楽しくないですか?
私は、もともとギャンブル好きなので、どうしても、FXもその延長で楽しんでしまいます。
勝ちたいのは勝ちたいんですが、楽しんで勝とうなんて甘いですよね。
パチンコ屋で海物語を打ってる婆さんと同じレベルです。
「死んでも勝つ!」じゃなくて「勝ったらいいな」って思ってるということは、「負けてもいいや」っていうこととイコールじゃないでしょうか。
まとめ
私が勝てない理由を3つ挙げてみましたが、結局、「甘い!」の一言なんですよね。
もう一度、FXを始めた目的をしっかりと見つめ直してトレードに望みます!
・・・と思ったのは何回目かなあ ( ̄◇ ̄)
コメント