トレードルールが安定しない・・・2月第4週の結果

スポンサーリンク
勝ちトレード
スポンサーリンク

今年も2月がもう終わりますね。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、本当に月日が過ぎるのが早く感じます。

特に、最近はそう感じることが多くなりました。

やっぱ歳ですかね(^_^;)

 

歳といえば、先週から引き込んでいる風邪がなかなか治りません。

熱はないのですが、咳が止まらないんです。

病院に行く暇もないし、熱もないのに病院に行くのも何だか恥ずかしいですよね。

風邪には「栄養を取って、睡眠をたっぷりとる」のが基本なんでしょうけど、睡眠時間はトレードで削っているので、なかなか治らないのはそれも原因かもしれませんね。

栄養は十分取ってるので、体重は増えますが(笑)

 

今週のトレード結果

さて、今週のトレード結果です。

 

20日(月)0トレード        0円

21日(火)3トレード      7円

22日(水)1トレード   2,660円

23日(木)5トレード ー3,846円

24日(金)7トレード  6,551円

トータル 16トレード  5,372円

(2LOT固定)

 

今週も、なんとかプラスで終えることができました。

いつもよりトレード数が少ないんですが、それは状況を見極めてエントリーを厳選した・・・

 

からではなく、単に体調不良と仕事が忙しかったからです。

 

月曜日は風邪が本当に酷くて、早めに寝てしまいました。

まあ、アメリカが休場で動きがなかったので、手を出さなくて幸いだったのかもしれません。

こういう動きのないときに細かくやられる、というのも何度も経験していますので(^_^;)

 

今後のトレード

火曜日は結果として「プラス7円」でした。

2連敗したあとの「ルール無視のドテン」で、何とかチャラに持って行けたトレードだったので、ホントは褒められたものではないんですが、何となく今後のヒントになるようなトレードとなりました。

 

というのも、これまでのマイルールでは、レンジを想定した「サイン出現による反転狙い」に限定してエントリーをしていました。

しょっちゅうルールを破ってはいましたが・・・
(´+ω+`)

 

まあ、それは置いといて、このルールの場合、トレンドが出た場合には全くついていけません。

チャートがグングン伸びていくのを指を咥えて眺めているのは、非常にストレスが溜まります。

 

そして、その溜まったストレスが「意味不明エントリー」を誘発し、暴走モード突入の引き金になる、ということを繰り返していました。

 

そこで、今後は、トレンドが出ていると判断した場合には、「押し目買い」「戻り売り」「ブレイク狙い」を狙っていきます。

「何を当たり前のこと言ってんのコイツ」と思われるかもしれませんが、ルールが多いと、それだけエントリーが増えて、ポジポジ病を発病する危険性が高まります。

少なくとも、私の場合は。

 

それで、敢えてエントリーを絞っていたんですが、やはり「損大利小」のトレードだけでは、勝率は上がりますが、スプレッドの影響が大きくでます。

それに、やっぱり「大きく利益を取る」というのはFXの醍醐味ですしね(´∀`)

 

ということで、もう2月も終わりますが、来週からはルールを変更します。

これで安定して勝てるようになれば、詳しく説明していきたいと思っています。

 

説明できる日が来るんでしょうかね (*´・ω・`)

 

コメント