3週目にしてなんとかプラス

スポンサーリンク
勝ちトレード
スポンサーリンク

6月も3週目が終わりました。

そろそろ梅雨時期なのに、九州北部はまだ梅雨入りしません。

雨が続くと気分がどんよりしますが、水不足も大変なので、適度に降ってほしいものです。

 

人間って勝手ですよね(^^;)

 

今週の動き

さて、こちらも思うようにいかない、今週のドル円の動きです。

週明けから火曜日まではレンジでしたが、水曜日から約100pips、107円付近まで一気に下落しました。

 

アメリカの利下げやイランのプレデター撃墜等の影響と言われていますが、週末にかけては一旦107.7円まで戻すなど、不安定な動きになりました。

 

108円を切ったタイミングでエントリーして、107円で利確すれば100pips取れましたね。

まあ、そんな簡単にはいきませんけど。

 

スポンサーリンク

 

今週の結果

そんな今週でしたが、結果は以下のとおりとなりました。

 

勝率 75.0%(18勝6敗)

獲得pips +4.4pips

獲得金額 +2,072円

(うちスワップ 312円)

損益比率 1.0:0.4

 

かろうじてプラスになりました。

 

実は、先週からの持ち越しがあったのですが、月曜の朝に、思いっきり損切りされていました( ;∀;)

 

そこから、途中10連勝するなど、かなり巻き返したんですが、金曜の最後に2連敗(-10pips×2回)を喰らって、勝ちを吐き出してしまいました。

 

まあ、1回は仕方ない負けでしたが、あと1回は本来利確すべきポイントで欲が出てしまい、結局損切されるという非常にもったいないトレードでした。

 

こんなトレードを減らさないと安定した勝ちにはつながらないんでしょうね。

 

とはいえ、トレード数は24回と先週の43回からほぼ半減しました。

その影響か、勝率も上がっています。

 

また、エントリーも、ほぼルールどおりに入れました。

特に、木曜日に、奥さんの指令で肩もみをさせられている間に、絶好のエントリーポイントを見逃し、さらに50pipsも伸びているのを見たときは、

 

 

 

いらぁ(# ゚Д゚)

 

としましたが、いつもなら怒りのエントリーをブチかますところを、グッと堪えることができました。

 

これも、エントリールールを明確にしていたおかげだと思います。

このあたりが曖昧だと、私の場合、感情トレード炸裂モードにすぐ入ってしまいますので。

 

ということで、来週もプラスを目指してがんばります。

コメント